お弁当作り、晴れて卒業♪
2011年 01月 31日
高校生の息子は、明日から自由登校。
なので、ついに今日、お弁当作りが最終日です!
(まだ、学校行くから作って、というかもしれないけど、
今までのように、何が何でも作らなきゃという状態からは開放されるワケです)
長男から数えて9年間、毎日ちゃんと(?)作りましたよ~
作らなかったのは、一日だけ。
次男の時に、朝、急に背中をギクッといためて動けなくなり・・・
恥ずかしながら、今日のお弁当。
夕べの残り物のトンカツをカツ丼の具のように卵でとじました。
あとは、ほうれん草のおひたしとカボチャのサラダとミニトマト。

さあ、これで、息子は『三冠王』を獲得です。
『三冠王』とは、
三年間無遅刻無欠席無早退。
学校行事『85キロ強歩』3年間完歩
学校行事『寒稽古』3年間すべて参加
を達成した時に、得られる“名誉”です。
“名誉”なので、とくに、だからどうこうということではありません。
それでも、
毎年けっこうな割合で『三冠王』が誕生しています。
良い意味で、変な学校です。
長男は、ちょっといわくつきの『三冠王』でした。
次男は、熱を出してしまい、残念でした。
で、彼は正真正銘の『三冠王』です!
手作り味噌 とべや
なので、ついに今日、お弁当作りが最終日です!
(まだ、学校行くから作って、というかもしれないけど、
今までのように、何が何でも作らなきゃという状態からは開放されるワケです)
長男から数えて9年間、毎日ちゃんと(?)作りましたよ~
作らなかったのは、一日だけ。
次男の時に、朝、急に背中をギクッといためて動けなくなり・・・
恥ずかしながら、今日のお弁当。
夕べの残り物のトンカツをカツ丼の具のように卵でとじました。
あとは、ほうれん草のおひたしとカボチャのサラダとミニトマト。

さあ、これで、息子は『三冠王』を獲得です。
『三冠王』とは、
三年間無遅刻無欠席無早退。
学校行事『85キロ強歩』3年間完歩
学校行事『寒稽古』3年間すべて参加
を達成した時に、得られる“名誉”です。
“名誉”なので、とくに、だからどうこうということではありません。
それでも、
毎年けっこうな割合で『三冠王』が誕生しています。
良い意味で、変な学校です。
長男は、ちょっといわくつきの『三冠王』でした。
次男は、熱を出してしまい、残念でした。
で、彼は正真正銘の『三冠王』です!
手作り味噌 とべや
▲ by tobeya | 2011-01-31 15:20 | 家族