• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「日本人なら和食でしょ♪」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

日本人なら和食でしょ♪

tobeya.exblog.jp

ブログトップ

カテゴリ:てづくり味噌( 19 )   

  • なめこ汁
    [ 2011-12 -21 16:15 ]
  • 味噌教室開始!
    [ 2011-12 -17 14:31 ]
  • 2011 味噌 蔵出し!
    [ 2011-10 -14 16:35 ]
  • ぼちぼち。
    [ 2011-09 -17 10:49 ]
  • 今の味噌たち
    [ 2011-08 -01 09:32 ]
  • 味噌の仕込み 
    [ 2011-06 -06 09:03 ]
  • 放射能と味噌
    [ 2011-05 -24 15:05 ]
  • 手作り味噌教室、好評開催中
    [ 2011-02 -23 11:40 ]
  • 手作り味噌教室、今シーズン第1回
    [ 2010-12 -18 15:44 ]
  • 栃木発!旅好き!
    [ 2010-11 -19 10:00 ]
  • 2010新味噌蔵出しセール 開始!!
    [ 2010-10 -08 17:09 ]
  • 味噌お引取り
    [ 2010-10 -06 16:53 ]
  • 熟成したお味噌で、お味噌汁を作りました♪
    [ 2010-09 -29 11:49 ]
  • 味噌お引取り
    [ 2010-09 -15 14:22 ]
  • 暑い夏
    [ 2010-08 -23 14:11 ]
  • 玄米糀みそ
    [ 2010-01 -16 16:27 ]
  • 手作り味噌教室開始!
    [ 2009-12 -09 15:56 ]
  • 栃木県味噌鑑評会で“秀”に認定されました!
    [ 2009-11 -04 16:27 ]
  • たらの味噌漬
    [ 2009-09 -16 13:44 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示

12次へ >>>

なめこ汁   

2011年 12月 21日

今日は曇り空のせいもあり、特に寒いです。

なめこ汁はあったまります。
c0203845_16133643.jpg


ネギの青いところをちょっと浮かべてみました。



♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
天然醸造味噌・漬物など販売
手造り味噌 とべや
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
タグ:
  • 味噌汁
  • なめこ汁
みんなの【味噌汁】をまとめ読み

▲ by tobeya | 2011-12-21 16:15 | てづくり味噌

味噌教室開始!   

2011年 12月 17日

本日、今シーズン最初の味噌教室。
c0203845_1428648.jpg


ご近所どおし、親戚の方たちと、お子さんを連れてご家族で・・・
と、にぎやかにお味噌を作っていただきました。
c0203845_14295564.jpg

                             出来上がった味噌たち



♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
天然醸造味噌・漬物など販売
手造り味噌 とべや
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
タグ:
  • 味噌作り
  • 手造り
  • 体験
みんなの【味噌作り】をまとめ読み

▲ by tobeya | 2011-12-17 14:31 | てづくり味噌

2011 味噌 蔵出し!   

2011年 10月 14日

とべやの味噌は天然醸造。
なので、寒い時期に仕込んで、夏の気温上昇で熟成発酵させます。

今年も、暑い夏をこして、おいしく熟成発酵した味噌たち。
10月になり、落ち着いてきたので、今日から販売を始めました!
c0203845_16271181.jpg

恒例の【新味噌蔵出しセール】も始まります!
本日より23日(金)まで。

昨日お手紙でもご案内を郵送しました。

とべやの味噌っておいしいの??
どの味噌が自分の好みかわからない・・・
と、お思いの方、ちょっとづつ試せるお試しセットもあります。

人気の味噌漬やおかず味噌も1割引!
この機会にぜひどうぞ!


 
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
天然醸造味噌・漬物など販売
手造り味噌 とべや
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
タグ:
  • 味噌
  • 新味噌蔵出しセール
みんなの【味噌】をまとめ読み

▲ by tobeya | 2011-10-14 16:35 | てづくり味噌

ぼちぼち。   

2011年 09月 17日

もうすぐお彼岸。
手造り味噌教室で味噌をおつくりいただいた方たち、
弊社味噌蔵でお預かりするサービスがあります。

9月の末ごろに、お引取りのご案内をするのですが、
ぼちぼちお引取りにいらっしゃいます。

去年のがなくなっちゃったので、とか
遠方の方が、こちらへ来るついでがあるので、とか。

先日ご来店の、横浜のS様。
もうずいぶん長いお付き合いです。
以前こちらにお住まいでしたが、引っ越されてからも、ずっとご利用いただいています。

今年、お造りいただいたのは、3月12日。
そう、あの震災の翌日です。
前日からこちらにいらしてて、震災に遭い、真っ暗な中で一晩を過ごし、翌日、予定通りご来店いただいたのでした。
幸い弊社は大きな被害はなく、味噌作りも行えましたが、
いろいろな影響でいらっしゃれない方が続出の日々でした。




S様はずっと麦味噌ファン。

どれどれ
c0203845_10374325.jpg

なかなか良い出来。
c0203845_1037535.jpg




♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
天然醸造味噌・漬物など販売
手造り味噌 とべや♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
タグ:
  • 手造り味噌
  • 引き取り
みんなの【手造り味噌】をまとめ読み

▲ by tobeya | 2011-09-17 10:49 | てづくり味噌

今の味噌たち   

2011年 08月 01日

今日から8月です

味噌蔵では、味噌たちが順調に発酵しています。
c0203845_923121.jpg

重石と押し蓋をとってみると
「たまり」といわれる、水分が、表面に上がってきて、ポリ袋の上にまで出てきています。
c0203845_9232845.jpg

よってみると、こんな感じ。ちょっとわかりにくい?
c0203845_9234211.jpg


ここへきて涼しい日が続いていますが、それまでの高温の日が続いたので、発酵状態は上々なようです♪


「手造り味噌教室」でお預かりしている、個人のお客様の味噌の手入れも、
先々週、1週間かけて終了しています。
こちらも順調ですので、ご安心くださいね。

あとは、夏後半のがんばりに期待♪


手造り味噌 とべや

タグ:
  • 味噌
  • 発酵
  • 手造り味噌教室
みんなの【味噌】をまとめ読み

▲ by tobeya | 2011-08-01 09:32 | てづくり味噌

味噌の仕込み    

2011年 06月 06日

味噌の仕込みは、大詰めです。

教室のほうは、ほぼ終了し、
販売用の味噌や、味噌漬けなどに使うための味噌の仕込みがもう少しです。

が、今回は、Iさんが飛び入りでいらっしゃいました。
12月に一度いらして、おつくりいただいたのですが、
もう1樽作っておかないと心配、と、
まだ間に合うかと、前日に問い合わせをいただいたのでした。

なれた手つきで、米糀味噌を仕込んで、
安心してお帰りになりました。
また、今年の冬、お待ちしていますね。

今回の仕込み、最後に黒豆味噌も作りました。
c0203845_905970.jpg




手造り味噌 とべや
タグ:
  • 味噌の仕込み
  • 黒豆味噌
みんなの【味噌の仕込み】をまとめ読み

▲ by tobeya | 2011-06-06 09:03 | てづくり味噌

放射能と味噌   

2011年 05月 24日

味噌には、さまざまな効用があるのは知られていましたが、
なんと、今、心配の、放射能を除去する働きもあるようです。

長崎で原爆が投下された時、爆心地から1.8キロの場所で被曝した病院の医師たちが、
備蓄してあった玄米の塩おむすびと、ワカメの味噌汁のおかげで原爆症にならずにすんだ、とか。

味噌に含まれる「ジコピリン酸」に放射性物質の排出効果があるのだそうです。
(ジコピリン酸は、納豆にもたくさん含まれています。)

味噌ってすごいですね。
こんな素晴らしい食品を作り上げてくださった昔の人に大感謝です。

そして、玄米には「フィチン酸」がふくまれていて、放射性物質をはじめ、水銀や鉛など重金属を排出する効果があるとか。

また、ワカメや昆布などの海草に含まれるヨウ素を普段から摂っていることで、
放射性ヨウ素が蓄積するのを防ぐらしいです。

味噌と玄米とワカメを食べていれば大丈夫!
というわけでは無いでしょうが、
負けない体作りは大切だと思います。

世界で唯一原子爆弾を落とされた日本。
今回の原発問題も、とてもとても深刻ですが、
日本人の守ってきた味噌などの伝統食の力を借りて、
乗り越える手助けにしていきたいものです。

もちろん、味噌はきちんと時間をかけて熟成させた、添加物の入っていない味噌が良いです。
とべやのの味噌は、すべて天然醸造。
玄米糀味噌もあります。

c0203845_1541080.jpg



手造り味噌 とべや

▲ by tobeya | 2011-05-24 15:05 | てづくり味噌

手作り味噌教室、好評開催中   

2011年 02月 23日

日本人の大切な調味料、味噌を手造りする習慣を、なくしたくない、と
手造り味噌教室を開いています。
もう30年以上になります。

秋から春にかけて、毎日ではなく、週1~3回のペースです。
今年度後半の分の日程のご案内を、先日皆様にお出ししました。
Sさんから、丁寧なお葉書をいただいてしまいました。
去年たくさん作って、まだ残っているのと、頂き物があるので、
今年の仕込みはお休みするとの事。
c0203845_11371618.jpg

手作りの唐辛子の貼り絵が、鮮やかで、和みます。
また、来年お待ちしていますね。



手作り味噌 とべや
タグ:
  • 手づくり
  • 味噌
  • スローフード
みんなの【手づくり】をまとめ読み

▲ by tobeya | 2011-02-23 11:40 | てづくり味噌

手作り味噌教室、今シーズン第1回   

2010年 12月 18日

今シーズンの手作り味噌教室、第1回です。
c0203845_15292897.jpg
c0203845_15295239.jpg

あまり広いとは言えない教室なので、
これだけのお客様に来ていただくと、ちょっと狭い・・・

「ここの味噌を食べ始めたら、美味しいから、もうよそのは食べられなくて。」
「おいしいから、つい人にあげちゃうのよ。喜ばれるんだけどね、うちのが足りなくなっちゃった。
今年はたくさん作ろうと思って。」
「孫がおばあちゃんの味噌汁が食べたいっていうんだよ。」
などなど、皆さん、うれしそうに作っていかれました。

もうベテランの方もたくさんいらっしゃるので、
初めての方に、「指導」して下さっていたりします。

お預かりする味噌の容器にはお名前と電話番号を書いていただくのですが、
c0203845_15434450.jpg

こんな書き込みが!
玄米味噌と米麦混合味噌をおつくりになった、Kさんです。
がんばって美味しい味噌になりそうですネ!


手作り味噌 とべや
タグ:
  • スローフード
  • みそ教室
みんなの【スローフード】をまとめ読み

▲ by tobeya | 2010-12-18 15:44 | てづくり味噌

栃木発!旅好き!   

2010年 11月 19日

栃木テレビの人気番組『栃木発!旅好き!』の収録に来ていただきました。
c0203845_936114.jpg

天気の良い日で良かった
出演は嶋均三さんと藤岡英里さん。

去年味噌作り体験をしていただいていて、その味噌をお預かりしていたのですが、
それを引き取りに来るという設定。

ご自分で作った味噌を、キュウリにつけたり、即席のお味噌汁にしたりして
味わっていただきました。
c0203845_94081.jpg


他にも、おかずみそやお醤油を試食してもらいました。
前回「しょうが味噌漬」がお気に入りだった藤岡さん。今回は「しょうが味噌」をおいしそうに試食していただきました。嶋さんは唐辛子好きと言うことで「青とうがらし味噌」を。

放送は12月の予定。楽しみです。


手作り味噌 とべや
タグ:
  • 味噌
  • 手づくり
みんなの【味噌】をまとめ読み

▲ by tobeya | 2010-11-19 10:00 | てづくり味噌

12次へ >>>

   


栃木で味噌・漬物・納豆を作って売る店のブログ。あまり気負わずに思いつくまま更新していきたいと思います。
by tobeya
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

カテゴリ

全体
てづくり味噌
レシピ
納豆
漬物
塩糀
栃木
音楽
家族
食べ物
自然
未分類

以前の記事

2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

検索

タグ

手づくり

その他のジャンル

  • 1 病気・闘病
  • 2 教育・学校
  • 3 車・バイク
  • 4 経営・ビジネス
  • 5 法律・裁判
  • 6 メンタル
  • 7 ブログ
  • 8 イベント・祭り
  • 9 ライブ・バンド
  • 10 競馬・ギャンブル

ブログパーツ

最新の記事

豚肉の塩糀
at 2012-01-11 11:41
塩糀出来ました
at 2011-12-27 08:57
クリスマスイブなのに
at 2011-12-24 15:37
なめこ汁
at 2011-12-21 16:15
味噌教室開始!
at 2011-12-17 14:31

ファン

記事ランキング

  • 地震の影響ー栃木県大田原市ー 今までは、スーパーの棚に...

  • 糸引く あと引く 長者納豆! 弊社では、納豆も作ってい...

  • ひょろ芋!! きのう、近所の直売所で、...

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください